マイクロスコープを使用したガッタパーチャー除去(再根管治療)
2021年12月17日
https://www.youtube.com/watch?v=QyOyWSosc0Y
根の再感染の治療は顕微鏡を使用することで、汚染物質を除去が確実に行え、成功率を上げる事ができます。この動画は保険のゴム…
当院について
2021年12月15日
Clinic Philosophy
完全な検査、精密治療、最適な予防管理
を行い、歯科を通して、患者様の健康増進に寄与するクリニックです。
当院は目立った看板がなく、…
セラミック修復へのこだわり
当院ではセラミック修復を行うことが多いです。審美目的はもちろんですが、機能改善や歯の寿命を守ることを念頭に置いています。
歯の状況に合わせてマテリアル選択を行います。当院でジルコニア,emax,ハイブリット、メタルボンドなど…
自由診療について(当院の考え方)
保険診療は痛みなどをその場凌ぎで取るだけの最低限度のクオリティーを国が保障するシステムであり、日本全国民と日本に就学や就労しに来ている外国人にみんな平等に医療を限られた予算から、限られた最低限の医療を提供するというシステムです。
そ…
テーブルトップアンレーについて
テーブルトップアンレー(Tabletop Onlay)は、歯科治療において歯の損傷や欠損部分を補うための修復法の一つで、部分的なインレーやクラウンの中間に位置する補綴方法です。この治療法には以下のような多くのメリットがあり…
マテリアルや道具へのこだわり(精密根管治療の場合)
2021年12月6日
当院では最新のマテリアルや道具に関して、常に考察を行い、歯の寿命を伸ばせると判断できれば導入を行っています。
1円でも安い製品を優先して導入したり、安くするために大量に購入し在庫が残っているから、新しいマ…
精密根管治療と精密歯冠修復
口腔精密検査
たった1歯の修復でも
右上の2番目の歯が神経に到達するぐらいの大きな虫歯でした。
ここで、保険にて安易に神経を取り歯の強度を下げ、プラークの付きやすく再感染の起こしやすいCAD・CAM冠や銀歯にプラスチックを乗せた被せ物を被せるのと、自由…