ガミースマイルについて

ガミースマイルとは? キレイになるの?
「歯ぐきが気になって笑えない」
それがガミースマイル
ガミースマイルとは、笑った時に歯ぐきが見えすぎてしまっている状態のことを指します。
女性に特に多く、まわりの人以上に本人がそのことを気にしていて、あまり歯ぐきが見えないように大きく笑わないように気をつけているという方も少なくありません。
原因はいくつかありますが、多くの場合歯科医院で改善することが可能です。
ガミースマイル3つの原因
ガミースマイルは原因によって
最適な治療法が異なります。
ガミースマイルの原因は大きく3つあります。
- 上唇や筋肉による原因
- 骨格や歯並びによる原因
- 歯茎による原因
専門家による精密な診査診断の上原因を特定することが、ガミースマイル改善には必須です。
ガミースマイルの
原因別治療方法について
①ガミースマイルの原因が唇の場合
一つめは唇が上に上がりすぎることによって歯ぐきが露出するケースです。歯ぐきがうすい場合や唇を引き上げる筋肉の働きによって、歯ぐきが大きく上に上がってしまって歯ぐきが見えてしまっています。
唇が原因の場合には、唇が上に上がりすぎないようにするために二つの治療法があります。

1.ボツリヌストキシン注射
一つ目は唇を上に持ち上げる筋肉の働きを和らげるためのボツリヌストキシン注射です。上唇挙筋という上唇を上に持ち上げる筋肉の動きを抑制することで、歯茎を見えにくくする治療法です。簡単でダメージも少なく短期間で効果の得られる方法ですが、効果は永久的ではなく、定期的に注射が必要となります。
2.上唇粘膜切除術
二つ目の治療法は、歯ぐきが持ち上がりにくくするために上唇の裏側の粘膜を切除する方法です。リップリポジショニング(上唇粘膜切除術)と言われる方法で上唇の裏側の粘膜を切除し短く縫い合わせることで、上唇が上に上がることを防ぎます。
これは永久的な方法で、後戻りすることもありません。手術の後、傷口が落ち着くまで2週間ほどかかります。
②ガミースマイルの原因が骨格や歯並びの場合
二つ目は前歯の位置が口元の中で通常よりも下の方や前の方にあることで、歯ぐきが見えやすくなってしまっているケースです。
これには骨格的な要因と歯並びの要因とが関係しています。

矯正治療 【最短半年以上】
歯並びが原因の場合は矯正治療によって、口元の突出感や下すぎる歯の位置を改善することができます。矯正治療に関しては数ヶ月の治療期間が必要となりますが、同時に噛み合わせや虫歯・歯周病のリスクも減らすことができるため、様々なメリットがあります。
③ガミースマイルの原因が歯ぐきの場合
三つめは歯の長さが短すぎることで歯ぐきが見えてしまうケースです。
これはほとんどの場合、歯の形が短すぎるのではなく、歯ぐきの形が歯に被りすぎていて相対的に歯が短く見えていることが多いです。受動的萌出不全という状態です。

1.歯肉整形(歯肉切除)
歯ぐきが歯に被さっていることが原因の場合は、歯ぐきの切除を行って本来の歯の長さがきちんと見える状態にすることによってガミースマイルを改善します。歯に被っている歯ぐきの長さと、歯を支えている歯槽骨との位置関係によって、歯ぐきの切除のみで改善できる場合は歯肉切除術を行います。これはとても簡単な処置で術後の痛みやダメージも少なく治癒期間も1週間程度です。稀に後戻りが起こる場合もあります。
2.歯冠長延長術(クラウンレングスニング)
歯ぐきの切除だけでなく歯槽骨の削除も必要な場合は歯冠長延長術(クラウンレングスニング)という方法を行います。この場合は歯ぐきを開いて歯の周りの骨の削除も同時に行います。治癒には2週間ほどかかりますが、後戻りは起こりにくい方法です。
初めての方へ
初診の流れについて
-
所要時間
約1時間弱
-
初診料
4,000円
程度 -
担当医
院長 小林弘明
-
1回目まずは、患者様の現状や経緯などをじっくりカウンセリング致します。お話を伺った上で必要な検査を行い、現在の状態をお伝えいたします。
-
2回目精密検査を行い、歯や口腔内の状態を詳しくご説明し、その結果に基づいて最適な治療方針を決定いたします。患者様一人ひとりに合わせた治療計画を立て、痛みや負担を最小限に抑えた治療を心掛けています。また、治療内容や期間についても詳しくご説明し、安心して治療に臨んでいただけるよう努めております。
以降